引越し便利帳単身・家族のお引越編 チェックリスト(当日、お引越後)

お引越当日

  • 搬出・搬入の立ち合い

    引越し会社の車やレンタカーは大家さんや管理会社の指示に従って、ご近所に迷惑にならない場所に停めます。荷下ろしの際は、搬出した荷物の数や傷みなどの確認もしておきましょう。

チェック

  • 引越し料金の精算

    搬出終了時点で荷物をチェックし、支払いを済ませます。領収書は必ずもらっておきましょう。

チェック

  • ご新居の各設備の点検

    ドアや窓の開閉はスムーズか、エアコンなどの機器は正常に動作するか、水まわりには水漏れがないかなどをチェックします。
    故障がある場合や契約内容と違う場合は、すぐに大家さんか管理会社に連絡をしておきます。

チェック

  • ガス・電気・水道の使用開始

    ガスはあらかじめ開栓工事を予約している時間に、必ずご新居で立ち会えるようにしておきます。電気・水道はすぐ使用できることが多いので、ご新居に置いてある「入居連絡用はがき」に必要事項を記入してポストに投函しておけばよいでしょう。はがきが見当たらない場合は、最寄りの営業所に連絡します。

チェック

  • 掃除・ごみ処理

    お引越当日も簡単な掃除や片付けができるよう、ぞうきんやごみ袋はすぐ出せるようにしておきます。特に荷物を運び込んだ後には、建物の玄関や共用廊下を散らかしていないかなどをチェックし、汚していたら掃除しておくのがマナーです。

チェック

お引越後

  • 大家さんや近所の皆さんへのご挨拶

    迷惑にならないような時間帯を見計らってご挨拶まわりをします。留守がちなお宅には、ご挨拶状をポストに入れておきましょう。

チェック

  • 住民票の転出届の手続き

    旧住所で交付してもらった転出証明書と印鑑を持って、新住所の市区町村役場へ。これが済めばあなたは新しい町の住民です。

チェック

  • 印鑑登録

    新住所の市区町村役場で手続きします。転入届の手続きの際に引き続いて済ませると便利です。手続きには登録印を持参します。旧住所での印鑑登録は転出後、自動消滅します。

チェック

  • 転校届け提出

    転入学先の学校長に転入先の教育委員会の学校指定書(通学中の学校長の在学証明書、転入先の市区町村の住民票を持参して教育委員会で手続きをするともらえます)を持参します。

    ※詳しくは市区町村にお問い合わせください。

チェック

  • 運転免許証の住所変更

    新住所の所轄の警察署又は運転免許センターで手続きをおこないます。このとき、住民票の写しなど新住所を確認できる書類と運転免許証、本籍に変更がある場合は本籍記載のある住民票の写しを持参します。

チェック

  • 車庫証明手続き

    新しい車庫(また駐車場)が確保できたら、新住所の所轄の警察署で手続きをおこないます。このとき、保管場所の所在地および配置図、印鑑、証紙 2,500~3,000円くらい、自宅に車庫がある場合は「自認書」、他人の土地・建物を保管場所として使用する場合は「使用承諾書」などの書類が必要です。

チェック

  • 自動車の変更登録

    お引越しによって、所轄の陸運支局が変わった場合、新住所を所轄する陸運支局で手続きをおこないます。このとき、車庫証明・車検証・新住所の住民票・印鑑・自動車税証明書を持参します。

チェック

  • 銀行口座の住所変更

    取引銀行の支店窓口に届けます。通帳と印鑑(通帳に使用している印鑑)が必要です。また郵送で手続き可能な銀行もあるので問い合わせてみましょう。

チェック

  • クレジットカードの住所変更

    クレジットカードの裏面に記載されている連絡先に電話します。
    インターネットで手続きできる場合もあるので、確認しましょう。

チェック

  • 忘れがちな手続き

    お引越のときに忘れがちなのが、インターネットの接続プロバイダ、NHK受信契約、生協、JAFなどの住所変更や、新住所の管轄保健所へのペットの届け出などがあります。できるだけ早く変更するようにしましょう。インターネットの接続プロバイダの場合は、地域が変わると最寄りのアクセスポイントが変わるのとともに、限られた地域だけで提供されているサービスなどは受けられなくなる場合もあります。今住んでいる都道府県から外へお引越しされる場合は、プロバイダのアクセスポイントや電話会社の地域ごとのサービス状況を事前に調べ、対応を考えておけば、お引越してから慌てなくて済みます。

チェック

お引越見積りは無料
WEB・電話で簡単お見積り

  • お電話でお問い合わせ
  • 0120-0123-33

    通話料は無料 受付時間:9:00-19:00