お引越しの見積り・ご相談は、
0120-0123-33
〒115-0051
東京都北区浮間5-6-5
お問い合わせ・お見積りをお急ぎの方は
こちらからどうぞ
京北支店は、常にお客さまの満足を追求した作業をおこなっております。
スタッフ同士の仲もよく、そのチームワークを活かし、ご家族や単身など、色々な状況においてもしっかりとした状況判断で対応しております。
北区の登録が難しい方は池袋でも募集していますので、お気軽にお問い合わせください。
一度登録すれば、いつでも自分の都合の良い日に勤務できます。日払いも可能!
この度も大変気持ちの良い引越しをさせていただきました。お世話になりましてありがとうございました。リーダーさんの的確な指示によりスタッフの皆さまがスムーズに各々仕事をこなしてくださり安心でした。外国製のねこ足のガラスチェストや足の細い引き出しに重たいローテーブルetc.ていねいにお取り扱いくださり、頭が下がります。それはそれは見事な技術でした。寒中の天気にもスタッフにも恵まれた日となりました。とても感じの良い方ばかりでした。荷物をコンテナに積み込む技術も素晴らしかったです!
この度の引越しでは大変お世話になりました。事前のお見積もりも、ダンボールをお持ちいただいた際も、また当日も皆さまとてもご親切に対応してくださいました。特に、引越し当日はスタッフの皆さんには大変お世話になりました。新居の鍵をトラックに積み込んでしまった当方のミスも炎天下の中、快くトラックの荷物を一旦降ろしていただき一緒に鍵を探してくださったり、また新居のベッドの位置も扉の開閉が難しくなることに気付いてくださり、二度も位置を変えてくださいました。ご多忙中、終始素晴らしい対応で大変満足、感謝しております。またお世話になりたいと思いました。本当にありがとうございました。
東京都北区は、埼玉から流れてくる荒川が分岐して隅田川に分かれる赤羽のすぐ南にあります。 人口は約35万人(令和3年9月現在)です。
北区といえば東京最北端のターミナル駅、赤羽が有名です。駅前には商店街や、飲食店、飲み屋街など活気ある雰囲気です。赤羽駅からは都心にもアクセスがよく、住みたいまちとしても人気が出てきています。
北区を代表する観光地には、徳川8代将軍吉宗が愛した飛鳥山があります。 山に咲くサクラの花見の名所となりました。
北区は文化をリードする街の一面もあります。 演劇作家のつかこうへいが、リーダーとなり1994年に設立された劇団は、同氏の死去により解散しましたが、現在は北区AKT STAGEとして活動を続けています。
「北区 内田康夫ミステリー大賞」は、文化の町北区のイメージを高める戦略として平成14年より始まった文学賞です。 北区出身で北区アンバサダー(大使)を務める内田康夫氏にちなんでつけられたこの文学賞はミステリー作家への登竜門となっています。 また、内田康夫氏の作品「浅見光彦シリーズ」のテレビドラマには、平塚神社の平塚亭の豆大福などのご当地名産と北区がロケ地として度々登場しています。
北区グルメを紹介しますと、扇屋の厚焼き玉子、揚げ最中の中里、思月園のお茶、大正13年創業のカステラの虎月などが有名です。チキンボールで有名な鳥大は赤羽駅からすぐの十条銀座商店街にあります。
アート引越センターは日本全国の引っ越しをサポート。関東・上信越地区のお引っ越しもアートにおまかせ!